
幼稚園 Q&A
年少児~年長児 よくある質問
(満3歳児はこちら!)
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
おむつが取れていなくても大丈夫ですか?
排泄には個人差もありますが入園時には布パンツで登園していただきます。
入園までにはご家庭でも布パンツに移行していただき布パンツに慣れてください。
当園では お漏らしした場合は叱ったりせず『今度は教えてね』の繰り返しの対応に当たりますので,
ご家庭でのご協力をお願いしています。
給食とお弁当の割合はどのくらいですか?
各ご家庭のご都合によりますが学年が上がるに連れて給食が多くなる傾向です。
また、メニューによって申し込みが多くなります。
※事故防止のためアレルギー対応メニューは扱っておりません。
当日の8時30分迄ならば申し込みと取り消しを受け付けています。
預かり保育は何人くらい利用しますか?
通常保育の場合(長期休暇中を除く)1日30名~40名程度です。
長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)は時期により変動はありますが1日40名~60名程度です。
※就労に限らずお受けいたしますが、体調がすぐれない時や
預かり保育に支障きたす場合などはお断りをしています。
母の会などの活動はありますか?
当園ではご家庭の負担を無くすという目的で、平成31年に母の会を解散し、
現在ではクラス役員と行事によってはお手伝い係りを募っています。
クラス役員は学期に1回程度園での会合がありますが極力負担にならないよう進めています。
言葉や動作の発達が気になりますが入園できますか?
発達が遅いことや、専門機関に通っているだけの理由で入園をお断りすることはありませんが、
お子さまによっては幼稚園ではなく別の観点で関わる場所の方が良い場合もあります。
当園ではお子さまにとって一番過ごしやすい環境にいることが適切だと考えております。
久留米神明幼稚園が特に力を入れている又は大切にしている事はなんですか?
日々の保育カリキュラムの指導や規則正しい生活をする事を軸に健康な体と豊かな心の成長が必要であると
考えています。
【信じる・見守る・認める・共感する・愛される・褒められる・役に立つ・必要とされる】を心がけ、
今しかできない経験を大切なこの時期にこの環境で培って欲しいと願っております。
満3歳児 よくある質問
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
Q,
A,
入園の順番はありますか?
基本的には月齢の高い順になりますが、面接を行ない入園の基準に達している事や、
園生活のご協力をいただけるご家庭を優先させていただいております。
11月以降の誕生日ですが入園できますか?
定員が空いていれば可能ですが在園期間が短いのでクラスの状況によっては
次年度の年少クラスからの入園をおすすめします。
担当の先生は何人ですか?
担任が1名の他に補助教諭が1名付き合計2名で担当します。
制服はありますか?
満3歳児クラスは私服で過ごすので制服はありませんが 登園時に着帽する制帽のみ購入していただきます。
給食はいつから利用できますか?
初めはお家からのお弁当を食べることに慣れてもらい、おうちの方がお子さまの食べる量を把握できてから
担任と相談の上、お申し込みになれます。
預かり保育は誰でも利用できますか?
準備クラスの間は就労の方のみご利用できます。
満3歳児クラスの本入園になりましたら理由問わずご利用できます。
但しどちらの場合もトイレの自立とコミュニケーションがしっかりととれているお子さまに限らせていただきます。
バスはいつから利用できますか?
3歳のお誕生日を迎えて本入園になった月から利用できます。
入園面接はどの様なことをしますか?
親子面接と集団遊びを予定しております。詳細は願書を購入の際お知らせいたします。